※好評につき販売終了いたしました

新緑の息吹を感じる旅

若葉が芽吹き始める新緑の季節。マイバケーションの「四季を感じる旅」で日本の旬を感じに出掛けませんか。

和歌山県 熊野三山と南紀白浜

熊野三山

熊野三山は、「熊野本宮大社」・「熊野速玉大社」・「熊野那智大社」の3つの神社の総称です。3社は個別の自然崇拝に起源を持ち、3社の主祭神を相互に勧請し「熊野三所権現」として信仰されるようになりました。これらを巡礼する「熊野詣」の目的地として栄えました。

南紀白浜

太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤、長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観「千畳敷」と南北約2km・高さ約50mの断崖の「三段壁」へご案内いたします。岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景には、自然の迫力に圧倒されます。

青森県 奥入瀬渓流と十和田湖と八甲田

自然の宝庫 青森の新緑を巡る

新緑の季節を迎え自然の宝庫 青森は見どころが満載です。
「十和田湖」湖畔にある素晴らしい2つのホテルに宿泊するプランをご案内致します。 ゆったり2連泊で「十和田湖」と「奥入瀬渓流」をお楽しみください。
遅い春を迎える「八甲田山」ではロープウエイで空中散歩。雄大な景色をご覧ください。可愛らしい高原の草花が芽吹き始める季節です。

癒しと感動の奥入瀬渓流散策

このツアーのハイライトは何といっても「奥入瀬渓流」です。
写真は焼山からスタートして最初に現れるダイナミックな水流「三乱の流れ」です。三つの流れが合流した複雑な水の流れが絹のように繊細で美しいと有名なポイントです。
奥入瀬渓流では、自然が織りなす美しい景観や水の音、マイナスイオンを浴びながらの散策は言葉では語れないほどの感動があります。 きっとまた行きたいと思える特別な体験になるでしょう。

京都府 青もみじの名所めぐり

三千院、実相院、東福寺新緑巡り

日本のみならず、世界でも有名な京都は、風情ある町並みや食文化、四季折々の自然、食文化、伝統ある祭典など 何度でも訪れてみたくなる魅力にあふれています。 実は5-6月の新緑の時期は、派手さは無いものの、青もみじや苔など清涼感を味わえる、暑すぎも寒すぎもしない気候、そして桜や紅葉の時期ほど混雑しない穴場的な季節です。  今回は新緑のおすすめの3箇所へご案内致します。比較的人の少ない、静かな雰囲気でこころと体をリフレッシュしてください。 

もう一つの旅のお楽しみ

旅のお楽しみグルメも満喫
ご宿泊の京都オークラホテルのダイニング「鉄板焼き ときわ」では、シェフが目の前で高級黒毛和牛や新鮮な魚介類を焼いてくれる本格的な鉄板焼きコースをお召し上がりいただきます。二日目の昼食は、花見小路周辺の落ち着いた雰囲気の町家空間、祇園花咲にてミニ会席料理をお楽しみください。